top of page
しん 山本

おうちトレーニングは仕組みづくり

今日は一日雨でしたね。午前中はネコサポステーション町田木曽で毎週開催している【らくらくカラダ塾】でした。最近は新しく参加される方がいらっしゃいまして、とは言ってもさほどたくさん増えるわけでもなく、まぁぼちぼちと続いているという状況なのですが、それでも長く続けて参加してくださっている方は身体が変化してきているのをわたしから見ても、またご自身でも体感してくださっていて、嬉しい限りです。では、らくらくカラダ塾に来ると身体が変わるのか?というとそれは変わる部分ももちろんあるのですが、すぐに変わるものはすぐに元にも戻ってしまうことも多いです。ですから続けて来てくださっている方々が変わってきたというのは、ひとえにご本人の努力の賜物であるわけです。この努力というのは、おうちでのトレーニングとなります。


足整体·町田の施術方針や考え方を描いています
足整体·町田の漫画冊子

↑こちらは2023年の6月くらいからお配りしている足整体·町田の施術方針などを漫画家の泉麗香さんに描いていただいたものです。整体の施術を受けてくださった方か、らくらくカラダ塾にご参加いただいた方へお渡ししています。この漫画にも描いてあるのですが、おうちでのトレーニングを併用していただくことで身体はものすごく変わります。なのでご縁があって施術やカラダ塾へ来てくださった方にはその方に必要なトレーニングをお伝えしているのですが、皆が皆できるわけでもなく、、、おうちで続けていただくことが如何に難しいかを実感しています。

なぜ難しいのか?それは忘れてしまうから。ですから忘れないのが一番ですが、忘れてもまた思い出せるようにする“仕組みづくり”をしていただくといいと思うのです。

おうちトレーニングは仕組みづくりが重要かなと思います。




■ 仕組みづくりその1 日常の行動に組み込む


わざわざトレーニングの時間をつくるのが難しい方にもいいと思います。たとえばトイレに入って座ったらあしゆびを握るとかです。これを毎回続けていただけましたら、一日にあしゆびを握る回数が増え(もちろん上手に握れているかどうかも大事ですが)徐々に必要な筋力がつきしっかりした足に近づきます。


また、床の掃除を雑巾がけで行う場合(このとき膝を床につけずにしゃがんだ状態で行います)や、草むしり(同様です)等もそれ自体が股関節をしっかりとたたむトレーニングになります。武術や茶道などのお稽古事をやっている方は上手な方が多いですが、高齢になってくるとしっかりと股関節をたたむということができなくなってくる方が多いように感じます。歩く以外にも、この「股関節のたたみ」は健康寿命にも大きく関わっていると思います。


日常の行動に組み込んだりその行動自体でトレーニングすることができると、1年後2年後には大きな変化になるのではないでしょうか。




■ 仕組みづくりその2 メモを貼る


仕組みづくりその1でトイレに入ったらあしゆびを握るという例を挙げましたが、このことを忘れちゃう方がものすごく多いです。なのでトイレのドアや壁など見えるところに「座ったらあしゆびを握る!!(絶対!!!)」とか書いて貼っておくのです。すると毎回トイレに入るたびに目にしますから、忘れていても思い出すことができます。


トイレじゃなくても、いつも目にするものに貼っておくのもいいと思います。冷蔵庫、テレビ台、カレンダーに貼るのもいいですね。スマホをよく見る方は、待ち受けにしておくといいでしょう。とにかく忘れても思い出せる仕組みをつくってしまえばいいのです。




■ 仕組みづくりその3 仲間をつくる


ご家族で一緒にトレーニングをする等です。一緒にやれる方がいるとけっこう続きますし、どちらかが忘れていてもやろうと言ってくれる人がいると思い出せます。早ければ数日続けるだけでルーチン化することができます。よくご夫婦で一緒にウォーキングしてる方がいらっしゃいますが、これと同じ手法です。


あるいは、ご家族でなくてもお友達を巻き込んで一緒にやることもできます。たとえば数人でグループLINEをつくって、トレーニングをやったらそこに書いて送るというのをやると、送られた方はもし忘れていても思い出すことができますし、モチベーションを上げることにもつながるかもしれません。




仕組みづくりの方法を今回は3つ書いてみましたが、他にもいろいろありそうですね。良い方法が見つかりましたらこれに拘らずにやってみてほしいです。1年、2年と続けていくうちに今まで感じられなかったことが感じられるようになるかもしれません。


余談ですが、上記は質と量で言うところの量の部分になります。おうちでの量稽古です。そして整体の施術やらくらくカラダ塾に来ていただくのは質の部分とお考えください。おうちで上手いこと続けられたとして、徐々に自己流になってしまう方がとても多いです。するとせっかくの量がもったいないことにもなりかねません。施術やカラダ塾で身体の使い方を見せていただくと、ここはこうした方がいいですよとアドバイスできますから、一定の質をキープあるいは向上していけるように、ご自分のペースでお越しください。


さらに余談ですが、痛み等のお悩みを解消するためにという理由ではなく、身体が上手く使えるようにとか楽になるからとか心地よいからとかやってて楽しいとか、なんかそんな理由で始めていただける方が、お悩み事はいつの間にか解消されている、というケースは多いみたいですよ。




~足よろこぶ整体院~ 足整体・町田

東京都町田市木曽東4-26-1 新興商事ビル101

営業時間9:30~18:30(当日最終受付17:00)

第2.4日曜日と毎週月曜日、毎週火曜日の午前中はお休みです

閲覧数:47回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comments


bottom of page